インフォメーション
当社が再販事業者として契約している大阪商工会議所よりホームページ改ざんの危険性を無償診断!の案内が届きました。
https://www.osaka.cci.or.jp/cybersecurity/hp_tenken/
今回の対象は、WordPressを用いて作られたホームページです。
以下、紹介文を掲載します。
==========================================■□■
今や、ほとんどの企業が所有していると言っても過言でないホームページ。
一方で、その管理はきちんとできているでしょうか。ホームページは、サイバー攻撃者から見れば攻撃の入り口となっており、セキュリティ対策を施さずに放っ
ておくと、ページの改ざんや不正プログラムの埋め込みなどが行われる可能性があります。
そこで、大阪商工会議所では、立命館大学と共同で、ホームページの改ざんや不正プログラム埋め込みの危険性等を調査する点検プロジェクトを、期間限
定で無償実施することにいたしました。診断実施後、メールにて結果を報告させていただきます。もし重大な問題が見つかった場合には、個別詳細説明も行
いますので、是非この機会に診断されることをおすすめします。
◆募集期間: 募集中~10月13日(金)まで
※延長可能性あり
◆対 象: WordPressで作られたホームページを保持している中小企業・団体等
※WordPressは、ホームページの作成と管理に利用される無料のソフトウェアで、日本のホームページの約8割を占めると言われています。
◆必要なもの: WordPressで作られたホームページのURL
※下記サイトにURLを入力すると、貴社ホームページがWordPressで作られたものかわかります。
◆申込方法:
下記ホームページの申込フォームよりお申込みください。
https://www.osaka.cci.or.jp/cybersecurity/hp_tenken/